待望の機能が追加された。この機能が無いから、はてなダイアリーからはてなブログへ引っ越すのを躊躇していた、という人もいたかもしれない。
ただ、実際に使ってみると、いくつか不満に思う所があった。
■AmazonアソシエイトID設定の反映に時間がかかる
AmazonアソシエイトIDは詳細設定ページから設定できる。AmazonアソシエイトIDは、一つのはてなIDに対して一つしか設定できない。したがって、はてなダイアリープラスでAmazonアソシエイトIDを設定済みの人は、その設定は はてなブログにも引き継がれている。
自分も はてなダイアリープラスユーザーなので、AmazonアソシエイトIDは設定済みの状態。
で、試しにAmazonアソシエイトIDを別のものに変更してみた。詳細設定ページのAmazonアソシエイトID「変更・削除する」リンクをクリック。移動先のページで登録IDを変更し「変更する」ボタンを押下。詳細設定ページに戻るが、なんとAmazonアソシエイトIDの変更が詳細設定ページに反映されていない。
どうやら変更が反映されるまで時間がかかるようだ。自分の場合、数分かかった。
■過去記事を全て一つ一つ再編集しなければ反映されない
はてなダイアリーと違い、はてなブログは、はてな記法の展開を静的生成(キャッシュ化)しているそうだ。
なので、今回の「Amazon商品紹介機能」リリース前に投稿した過去記事は、全て一つ一つ再編集しなければ設定したAmazonアソシエイトID設定が反映されない。不幸だー。
過去の記事でisbn/asin記法を使用していて、Amazonアソシエイトを有効にする場合は、お手数ですが記事の再編集をお願いいたします。
「全記事再構築」ボタン、欲しいよね。
■「貼り付け形式」選択メニューの表示が不安定
記事編集画面の編集サイドバーにある「Amazon商品紹介機能」だが、時々「貼り付け形式」選択メニューが表示されない時があった。何度か記事編集画面を開き直すことで表示されたりする。
はてなブログとは相性の悪いOperaだけでなく、Chromeでも同じ現象が起きることを確認している。
かなりの頻度で発生し、3回に1回くらい起きる。
【追記】2012年7月11日、修正されました
編集サイドバーのAmazon紹介機能で、貼り付けボタンが表示されないことがある不具合を修正しました
■ブログごとに別のAmazonアソシエイトID(トラッキングID)を設定できない
自分はそれほど必要性を感じないけれど、ブログごとに別のAmazonアソシエイトID(トラッキングID)を設定したい、という人もいるんじゃなかろうか。ブログごとに別レポートで見たいとか。
- トラッキングIDとは何ですか?また、トラッキングIDを使用する場合、新しいアソシエイト・セントラルではどんなサポート機能が用意されていますか?|Amazon アソシエイト(アフィリエイト) - ヘルプ
【関連リンク】
必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意
- 作者: コグレマサト,するぷ
- 出版社/メーカー: インプレスジャパン
- 発売日: 2012/03/23
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 4人 クリック: 277回
- この商品を含むブログ (27件) を見る