現状の「はてなブログ」はサイドバーやヘッダーやフッダーをカスタマイズできない。
それが不満点の一つであるのだが、ごちゃごちゃしたサイドバーやヘッダーは無くした方が読みやすいのかも。
カスタマイズできると、ついついサイドバーに無駄にブログパーツやらバナーやらを貼り付けたくなる。ヘッダーやフッダーにオススメ記事や関連記事を表示したくなる。
しかし、訪問者に読んでもらいたい記事の隣や上下に、色とりどりで、時にはチカチカと動くものがあったりすると読み手は気が散るかもしれない。実際私も、他人のブログを読んでいて、サイドバーのAmazon広告や最新ツイート表示、人気記事一覧などに目がひかれて、記事を読むのに集中できないと感じることもある。
たしかに、せっかく自分のブログに来てくれた訪問者に、ついでに自分のオススメ記事を読んでもらったり、自分のTwitterアカウントをフォローしてもらったり、アフィリエイトのリンクを踏んでもらったり、色々して欲しいという欲がついつい出てしまうのだけれど。
【関連記事】ブログにはあって当たり前、という機能を無くしてみて気づくこともある