そっと、はてなブログ

はてなブログのベータテストを生暖かい目で見守るブログです。

『そっと、はてなブログ』

…… はてなブログのベータテストを生暖かい目で見守るブログです。【 記事一覧 】

はてなブログに「タイトル画像設定機能」が追加された

 早速、使ってみた。

 この機能は、はてなダイアリーにもあった。

 ただ、はてなブログの「タイトル画像設定機能」は、より詳細にオプション設定が可能になっている。

画像をアップロードすると、位置を調整する画面が表示されます。選択範囲を上下にドラッグすると、表示位置を調整できます。位置の調整は何度でも行えます。


 "位置調整"というか、ブログのデザインにうまく収まるように画像の縦幅を調整して画像の上下端を切り取る、トリミング機能だ。
 これを便利と見る人もいれば、余計な事はしなくていいからそのまま画像を表示させてくれという人もいるかもしれない。

 それから、「表示設定」というオプション項目では、「画像とテキストを表示」と「画像だけ表示」から二者択一できる。"テキスト"というのは、「ブログ名」と「ブログの説明」のことだ。これらの文言を画像の上に被せて表示させるか否かを選択できるわけだ。

 自分はとりあえず、『僕は友達が少ない』っぽいロゴを作るジェネレーターでサクっと作ったロゴを表示させてみた。

f:id:mame-tanuki:20120704181143p:plain

 「はてブロは機能が少ない」という文言をロゴ化してみたのだが、ようやく、はてなブログも機能が充実してきた。以前は、はてなダイアリーにはあって、はてなブログには無い機能をリストアップしようと思っても多すぎて数え上げる気になれなかったが、そろそろ指折り数えられるかもしれない。


【関連リンク】手軽にタイトルロゴを作りた~い!

 手軽にタイトル画像を作りたい人は、以下の記事にまとめられている各種のロゴジェネレーターを利用してみるとよいかも。

はてなブログで「続きを読む」記法を"擬似的"に実現する方法を試してみる

 はてなブログでは、はてなダイアリーでは使えた「続きを読む」記法が使えない。

 しかし、「続きを読む」記法はてなブログ上でも実現する方法が紹介されている。

 ただし、後述するようにあくまでJavaScriptを使って閲覧者のブラウザ上で"擬似的"に再現したもの。はてなダイアリーにおける「続きを読む」記法とは挙動が異なる点がいくつかある。それは、はてなダイアリーではサーバー側で処理している部分なので仕方無いのだけれど。

■コードをサイドバーに貼るだけ

 必要な作業は、上の記事で掲載されているJavaScriptコードをサイドバーに貼るだけ。簡単だ。サイドバーへのコード貼り付けは、デザイン設定ページのカスタマイズメニューで、サイドバーにHTMLモジュールとして追加すれば良い。

 サイドバーにコードを追加することで、「続きを読む」記法("====")が使われている記事は…

  • トップページ
  • カテゴリーページ

…において、記事内の「続きを読む」記法("====")以降が折り畳まれる。そして、表示される「続きを読む」をリンクをクリックすると、記事個別ページが表示される。

はてなダイアリー「続きを読む」記法との違い

 ただし、あくまでJavaScriptを使って閲覧者のブラウザ上で"擬似的"に再現したものなので、次に挙げる点が、はてなダイアリーとは異なっている。

 要するにこれは、はてなダイアリーではサーバ側の処理で実現している部分。JavaScriptでは再現不能なので仕方が無い。

 つまり、例えば、トップページの読み込みを速くしたい人にとっては、このはてなブログ「続きを読む」記法を"擬似的"に実現する方法は求める解決方法にはならない。

 一つの記事にけっこうな量の長文を書く人や、YouTubeニコニコ動画など読み込みが重いパーツ、サイズの大きな画像を大量に貼り付ける人は、複数の記事を同時に読み込むトップページの表示が重くならないように、「続きを読む」記法を使って記事を折り畳んで表示している事が多いと思う。


 残念ながらこの方法では、長文もYouTubeニコニコ動画など読み込みが重いパーツ、サイズの大きな画像も、まず全て一度ブラウザに読み込まれてから非表示になる。

 したがって、この方法を利用すると便利なのは、長文記事ばかりを書いていてトップページが非常に長いページになって見辛そうで嫌だ、長文記事を折り畳んで表示したい、という場合だ。トップページやカテゴリーページの見た目をスッキリさせることはできる。しかし、ページの読み込みを軽く、速くすることはできない。

■なぜ、はてなブログでは「続きを読む」記法が実装されないのか?

 それにしても、なぜ、はてなブログでは「続きを読む」記法が今になってもなお実装されないのだろう。

 思うに、はてなダイアリーはてなブログの技術上の違いが関連しているのではないだろうか。

 前の記事でも書いたように、はてなダイアリーは表示するたびに記事を動的生成しているが、はてなブログは記事の一部を静的生成にすることで表示時にシステムにかかる負荷を軽減させているそうだ。

 はてなダイアリーと違い、はてなブログは、はてな記法の展開を静的生成(キャッシュ化)しているそうだ。


 トップページやカテゴリーページにおいて、「続きを読む」記法("====")より上の部分だけをブラウザに読み込ませようとすれば、たぶん、はてなダイアリーと同様にページを表示するたびに動的生成する処理が必要になる。あるいはトップページやカテゴリーページ用に別途キャッシュを作る必要がでてくる。恐らくは、現時点では、そういう処理をはてなブログに追加しない状態でベータテストを行い、システムへの負荷状況を観察し、部分的に静的生成化されたはてなブログと、動的生成のはてなダイアリーとの比較を行いたいということなのだろう。たぶん。

 以前も書いたけれども、やはり、はてなブログ(β)は依然としてベータテストと言うよりは、まだまだシステムの骨組みの負荷耐久テストを行うアルファテスト段階なんじゃないだろうか?

はてなブログ「Amazon商品紹介機能」への若干の不満点など

 待望の機能が追加された。この機能が無いから、はてなダイアリーからはてなブログへ引っ越すのを躊躇していた、という人もいたかもしれない。

 ただ、実際に使ってみると、いくつか不満に思う所があった。

AmazonアソシエイトID設定の反映に時間がかかる

 AmazonアソシエイトIDは詳細設定ページから設定できる。AmazonアソシエイトIDは、一つのはてなIDに対して一つしか設定できない。したがって、はてなダイアリープラスAmazonアソシエイトIDを設定済みの人は、その設定は はてなブログにも引き継がれている。
 自分も はてなダイアリープラスユーザーなので、AmazonアソシエイトIDは設定済みの状態。
 で、試しにAmazonアソシエイトIDを別のものに変更してみた。詳細設定ページのAmazonアソシエイトID「変更・削除する」リンクをクリック。移動先のページで登録IDを変更し「変更する」ボタンを押下。詳細設定ページに戻るが、なんとAmazonアソシエイトIDの変更が詳細設定ページに反映されていない。
 どうやら変更が反映されるまで時間がかかるようだ。自分の場合、数分かかった。

■過去記事を全て一つ一つ再編集しなければ反映されない

 はてなダイアリーと違い、はてなブログは、はてな記法の展開を静的生成(キャッシュ化)しているそうだ。

 なので、今回の「Amazon商品紹介機能」リリース前に投稿した過去記事は、全て一つ一つ再編集しなければ設定したAmazonアソシエイトID設定が反映されない。不幸だー。

過去の記事でisbn/asin記法を使用していて、Amazonアソシエイトを有効にする場合は、お手数ですが記事の再編集をお願いいたします。


 「全記事再構築」ボタン、欲しいよね。

【追記】

はてなダイアリーからインポートした場合も同じであった。

アフィリエイトで小遣い稼ぎをしたい人は、インポートした記事を一つ一つ再編集する「刺身の上にタンポポを乗せる仕事」的な作業が必要になるw

■「貼り付け形式」選択メニューの表示が不安定

 記事編集画面の編集サイドバーにある「Amazon商品紹介機能」だが、時々「貼り付け形式」選択メニューが表示されない時があった。何度か記事編集画面を開き直すことで表示されたりする。
 はてなブログとは相性の悪いOperaだけでなく、Chromeでも同じ現象が起きることを確認している。
 かなりの頻度で発生し、3回に1回くらい起きる。

【追記】2012年7月11日、修正されました

編集サイドバーのAmazon紹介機能で、貼り付けボタンが表示されないことがある不具合を修正しました


■ブログごとに別のAmazonアソシエイトID(トラッキングID)を設定できない

 自分はそれほど必要性を感じないけれど、ブログごとに別のAmazonアソシエイトID(トラッキングID)を設定したい、という人もいるんじゃなかろうか。ブログごとに別レポートで見たいとか。